SELECT結果の列幅を指定するサンプルです。
構文
- (SELECTの結果の列幅を指定する)
- COLUMN <列名> FORMAT <フォーマット> [TRUNCATE]
次のように省略できます。 COLUMN⇒COL、FORMAT⇒FOR、TRUNCATE⇒TRU
値 | 意味 |
---|---|
<列名> | 列幅を指定する列名を指定する |
<フォーマット> | 列幅やフォーマットを指定する (例)a10⇒列幅10バイト 999,999⇒数値カンマ編集6桁 |
TRUNCATE | 付加すると桁数に収まらない分は、切り捨てて表示する ※指定しない場合は、折り返して表示します。 |
サンプル
例)列幅を指定してtabをSELECTする
- SQL*Plus
- SQL>COLUMN tname FORMAT a20 TRUNCATE SQL>COLUMN tabtype FORMAT a10 SQL>COLUMN clusterid FORMAT a5 SQL>SELECT * FROM tab; TNAME TABTYPE CLUSTERID -------------------- ---------- ---------- M_TEST1 TABLE M_TEST2 TABLE M_TEST3 TABLE
ちなみに列幅を指定しないと、以下のように表示されます。
- SQL*Plus
- SQL>SELECT * FROM tab; TNAME TABTYPE ------------------------------------------------------------ -------------- CLUSTERID ---------- M_TEST1 TABLE M_TEST2 TABLE M_TEST3 TABLE
各行が改行されてしまい、見づらいです。
解説
- 数値をカンマ区切りで表示したい場合は以下のように指定します。
(例)column col1 format 999,999,999 - 文字型の列に数値のフォーマットを指定した場合は、指定したフォーマットは無視されます。